県内企業の取組等

・R1くるみん認定
・院内託児所あり
・男女とも育児休業取得率100%(H29~R1)
・離職率7.5%
取組内容
[子育て応援宣言 ]
○保育士常駐の院内託児所を運営し、子ども(3歳児まで)と一緒に通勤できる環境を整えます。
○子育て中の方が就業しやすい勤務形態(時短・週短)に柔軟に切り替え、家事・育児・仕事の両立を支援します。
○子どもの学校行事に進んで参加できるよう皆で協力してシフトを組みます。
[院内託児所の運営]
1996年から院内託児所「クレヨンハウス」を運営しており、今年度、延20名が利用しています。託児所の利用で子どもと一緒に通勤ができ、スムーズな職場復帰、離職防止につながっています。また、利用している職員からは、子どもが近くにいるため、とても安心だという声が聞かれます。当法人では、出産を理由に退職する職員はなく、育児休業の取得率は男女とも100%となっています。
(2020年度 女性職員5名・男性職員3名)

[柔軟な勤務形態]
採用時には勤務希望を聞き、勤務時間や、始業・終業時間について柔軟な対応をしています。また、2018 年には短時間正職員制度を導入し、現在40 名が利用。そのうち14 名が育児目的の利用となっています。また、子育てが落ち着けば、正職員に復帰するなど、継続的に仕事が続けられる仕組みをつくっています。

[子どもの学校等の行事に合ったシフト作成]
個々の勤務希望を聞き、それを反映させて勤務表を作成しています。
また、2018 年に導入した時間単位の有給休暇制度も定着しています。急な子どもの病気や学校の行事等にも気兼ねすることなく取得でき、有効的に有給休暇の活用ができています。また、職場にも「お互いさま」意識が根付き、取得しやすい雰囲気となっています。
関連リンク
カテゴリ
関連事例
令和6年(2024)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:ローム・ワコー株式会社
業種 :製造業
令和6年(2024)年度 県知事賞受賞企業①
会社名:社会医療法人 創和会 しげい病院
業種 :医療・福祉
令和5年(2023)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:株式会社 創心會
業種 :医療・福祉
令和5年(2023)年度 県知事賞受賞企業①
会社名:医療法人 自由会
業種 :医療・福祉
令和4年(2022)年度 県知事賞受賞企業③
会社名:医療法人しんくら歯科医院
業種 :医療・福祉
令和4年(2022)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:水島信用金庫
業種 :金融・保険
令和4年(2022)年度 県知事賞受賞企業①
会社名:社会福祉法人津山福祉会 高寿園
業種 :医療・福祉
令和3年(2021)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:萩原工業株式会社
業種 :製造業