県内企業の取組等

・H29くるみん認定
・健康優良法人2020認定
・管理職全員に対してイクボスセミナーを実施
・ファミリーデー(子ども参観日)実施
・テレワークの推進
・離職率0%
取組内容
[子育て応援宣言 ]
○ 時間に制約のある社員を中心とした制度環境を整備し、職場理解促進に努めます。
○ 早期に会社戦略として復帰するためのプログラムの整備を実施します。
○ ダイバーシティおよびワークライフマネジメントのビジョン共有と意識の浸透を努めます。
○ 男性社員の育児休業取得率向上を宣言します。
○ 女性の長期的な活躍推進に向けた活動を実施します。
○ 働き方改革によるワークライフマネジメントの向上を目指します。
[仕事と家庭を両立させるための各種制度を活用]
育児休業、育児時短勤務、記念日休暇(子どもの誕生日・結婚記念日など)、時間単位の「時間年休」、テレワーク等々、両立支援のための制度があり、対象となるほとんどの社員が活用しています。評価制度も充実しており、子育てしながらも力が発揮できる環境が整っています。
[復職支援セミナー、イクボス宣言の実施]
育児休暇から復職する社員、復職して1 年未満の社員を対象とし、復職後の不安軽減と前向きな気持ちへの切り替えを目的とした復職支援セミナーを毎年実施しています。上司や経営層も参加し本人だけでなく周囲の理解も深めています。
また、全組織長が「イクボス宣言」を行い、毎年セミナーを受講し、全員がイクボスについての意識を統一する場としています。
[社員の家族を会社に招待するファミリーデー開催]
社員を支える家族に職場への理解を深めてもらい、ワークライフマネジメントについて考えるきっかけの場として開催しています。2020 年度はコロナ禍ということもありオンラインでSDGsを題材としたゲームを実施しました。

[社員とその家族の親睦を深めるウォーキング大会]
毎年11 月に開催しているウォーキング大会。
2019 年度は、お子さんやご家族を招待したBBQを実施し、100 名を超える参加者で大いに盛り上がり、家族間の親睦も深まりました!!


関連リンク
カテゴリ
関連事例
令和6年(2024)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:ローム・ワコー株式会社
業種 :製造業
令和6年(2024)年度 県知事賞受賞企業①
会社名:社会医療法人 創和会 しげい病院
業種 :医療・福祉
令和5年(2023)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:株式会社 創心會
業種 :医療・福祉
令和5年(2023)年度 県知事賞受賞企業①
会社名:医療法人 自由会
業種 :医療・福祉
令和4年(2022)年度 県知事賞受賞企業③
会社名:医療法人しんくら歯科医院
業種 :医療・福祉
令和4年(2022)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:水島信用金庫
業種 :金融・保険
令和4年(2022)年度 県知事賞受賞企業①
会社名:社会福祉法人津山福祉会 高寿園
業種 :医療・福祉
令和3年(2021)年度 県知事賞受賞企業②
会社名:萩原工業株式会社
業種 :製造業