ハレまる相談所

有限会社三協鋲螺

子ども参観日 ~100万円の使いみち~第2弾

企業概要

所在地
玉野市長尾1588-27
業種
卸売・小売業
設立日
1972年
従業員数
10人(パート含む)
事業概要
ボルト・ナット類の販売
WEBサイト
サイトを見る

取組内容

[~100万円の使いみち~第2弾]

夏休みに初めての子ども参観日を企画しました

【12:00~12:40】ランチタイム お父さんがいつも食べているお弁当でランチタイム! 社員やお父さんと一緒に食べました。 2人とも完食!

【12:40~13:00】名刺交換の練習 お父さんに名刺交換について教えてもらっています。 名刺の渡し方を教わっています。 名刺の向きや、両手で渡すなど、なかなか難しいですね!

【13:00~13:30】社員との名刺交換 社長をはじめ社員ともどんどん交換していきます!

【13:30~14:00】会社見学・仕事体験 たくさんの商品が並んでいる倉庫を見学。どこに何あるのか全部覚えているお父さんにビックリしたね!

仕事体験 間違えずに数を数えます。 シーラーのパッキング作業も挑戦しました!

【14:10~15:00】ねじの勉強会 社員によるねじのセミナー。 あとでテストもあるので真剣に聞いてくれてます。 色んな所にねじは使われてるね!

ねじブロックを使って、色んなものを作りました。 お手本通りに作るのもなかなか難しい!

【15:00~15:45】 社員と一緒にもぐもぐタイム。 みんなでお菓子をもぐもぐ、楽しい時間でした。

ねじについてのテスト結果は・・・ 2人とも満点!! ねじ博士の認定証を社長から授与されました!

後日、子ども達からお礼のお手紙をいただきました。

この記事をシェアする

カテゴリ