





岡山県の初代ハレノクニストに
就任したリカちゃんを紹介します。





みんながリカちゃんに
教えてくれた
岡山県の魅力を
動画で紹介します。
-
蒜⼭⾼原
大自然に触れる
アクティビティの魅力ハレノクニストに選ばれたリカちゃん。みんなが勧めてくれた
蒜山高原にやってきました。そこは岡山県の北端に広がる
西日本屈指の高原リゾートでした。リカちゃんは大自然に触れ、
どういったワンダフルな魅力を発見したのでしょう。 -
倉敷美観地区
レトロな景色と
スウイーツの魅力続いてリカちゃんがやってきたのは倉敷美観地区。
今回はカメラを手に、まちブラして魅力をレポート。
伝統的な建物が織りなすレトロモダンな町並みを歩き、
どのような「Oh!」となる発見と出会ったのでしょう。 -
湯原温泉
自然に湧きでる
温泉の魅力旅行で外せない体験の一つと言えば温泉。岡山が誇る西日本有数の温泉地、美作三湯(みまさかさんとう)の評判を聞き、足を運んだのは湯原温泉。そこでリカちゃんをお出迎えしてくれたのは地元温泉旅館の女将さんたち。今回はどんな魅力を見つけたのでしょう。
-
岡山デニム(倉敷&井原)
ハイクオリティな
デニムの魅力ファッション好きとしてリカちゃんが見逃せなかったのは岡山デニム。岡山県は江戸時代から織物の生産が盛んで、その技術が礎となり、1960年代に国内で初めてジーンズを製造しました。歴史の中で培われた技術や感性に触れ、リカちゃんはどんな魅力を発見したのでしょう。


毎月がワンダフル
キャンペーン
ハレノクニストに就任したリカちゃんに
岡山県の魅力を教えてあげよう!
素敵なプレゼントがもらえるよ!

「#リカちゃんと楽しむ
岡山」
フォロー&
引用ツイートキャンペーン

-
帆布バッグ
+
オリジナルクリアファイル -
ミラー(手鏡)
+
オリジナルステッカー -
デニムバッグ
+
オリジナルクリアファイル
応募の受付は終了しました。
たくさんの方からのフォローや引用ツイート、
本当にありがとうございました。


岡山県とリカちゃんを一緒に撮影できる
オリジナルARフォトフレーム!
撮影した写真を拡散しよう!!!


\どんどん更新中!/
#リカちゃんに教えたい
ワンダフルマップ
リカちゃんに教えたい岡山県の県産品や
スポットなどをマップから紹介します。
岡山県・新PRサイト
「Oh! Kayama Licca in Wonderful OKAYAMA」サイトポリシー
■サイトポリシー
岡山県・新PRサイト「Oh! Kayama Licca in Wonderful OKAYAMA」は、県民等と行政との情報共有の実現を目指して運用しております。
全体的な管理・運営は岡山県総合政策局公聴広報課(以下、「公聴広報課」という。)が行っています。今後とも、利用者の皆様のニーズを踏まえ、掲載内容の一層の充実を図り、行政サービスの向上を目指してまいります。
本サイト上の文書・写真・イラスト・動画等(以下コンテンツといいます)は、このサイトポリシーにしたがってご利用いただくことを条件として、岡山県が提供するものです。
利用者各位におかれましては、本サイトにアクセスしてこれを利用した場合は、サイトポリシーに同意したものとみなします。また、サイトポリシーは予告なしに変更される場合があります。サイトポリシーを変更した場合は、本サイト上において、分かりやすい方法でお知らせします。変更を呈示した後、利用者各位が初めて本サイトにアクセスしてこれを利用した時点において、変更後のサイトポリシーに同意したものとします。
■暗号化通信(SSL)について
岡山県・新PRサイト「Oh! Kayama Licca in Wonderful OKAYAMA」では、利用者の皆さまに安心してホームページをご利用していただけるよう、SSL(Secure Socket Layer)により、通信を暗号化して保護しています。
このため、ご利用のウェブブラウザがTLS1.2に対応していることが必要となります。より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨します。
- (1) Google Chrome 最新バーション
- (2) Safari 最新バージョン
- (3) Microsoft Edge 最新バージョン
■著作権
本サイト上のコンテンツは、岡山県およびその他団体ならびに第三者が有する著作権により保護されております。「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
なお、本サイトに掲載されているコンテンツについて、転載を希望される場合は、公聴広報課に報告し、承認を得た上で行ってください。
■免責事項
岡山県は、利用者が岡山県・新PRサイト「Oh! Kayama Licca in Wonderful OKAYAMA」の情報を用いて行う一切の行為について、いかなる責任も負いません。
また、利用者が岡山県・新PRサイト「Oh! Kayama Licca in Wonderful OKAYAMA」を利用したことによって被ったいかなる損害、損失についても責任も負いません。
岡山県は、予告なしに本サイトの情報を変更または削除したり、本サイトの運用を中断または中止することがあります。
また、本サイト上から岡山県以外が管理しているホームページにリンクしている場合がありますが、リンク先のホームページについては岡山県が管理、運営するものではありませんので、その内容の真偽等についても一切責任を負いかねますのでご了承ください。
■サイトへのリンク
本サイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則フリーです。次の事項に沿ってリンクしていただければ、報告の必要はありません。ただし、リンクを希望するページ内に、リンクに関する承諾や報告などの説明がある場合は、その説明に従ってください。
- 岡山県・新PRサイト「Oh! Kayama Licca in Wonderful OKAYAMA」にリンクすることを明確にしてください。
- リンク元のサイトをフレーム内に取りこむ形でのリンク設定は行わないでください。
- リンク先のサイトの内容によっては、リンクの削除を求めることがあります。
■個人情報の保護
本サイトを通じて岡山県が提供を受けた個人情報については,「岡山県個人情報保護条例」に基づき、次のとおり適切に取り扱います。
個人情報とは
住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス等、個人に関する情報であって、特定の個人が識別することができるもの(他の情報と照合することにより、特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいいます。
個人情報の利用及び提供について
利用者の皆様から提供いただいた個人情報は、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス等の違法行為があった場合、その他特別の理由のある場合など岡山県個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、個人情報の利用目的以外の目的のための利用や外部への提供はいたしません。
個人情報の管理について
利用者の皆様から提供いただいた個人情報は、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス等の違法行為があった場合、その他特別の理由のある場合など岡山県個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、個人情報の利用目的以外の目的のための利用や外部への提供はいたしません。
■アクセスログ
本サイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているプラウザの種類、アクセス日時などが含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。アクセスログはウェブサイトの保守管理や利用状況に関する統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。
■Google Analyticsの利用について
本サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。このGoogleアナリティクスはデータの収集のためにCookieを使用しています。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。また併せて「Googleアナリティクス4」を使用しています。このGoogleアナリティクス4はデータの収集のためにGoogleSignalを使用し、これによりデータの関連付けを行います。詳細については、Google社の関連サイトを御覧ください。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、岡山県は責任を負わないものとします。
<Google社 関連サイト>
- Google Analytics(外部サイトへリンクします。)
- Google Analytics利用規約(外部サイトへリンクします。)
- Googleポリシーと規約(外部サイトへリンクします。)
- Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用(外部サイトへリンクします。)
■Cookieの管理
- Cookieをブロックするには、ブラウザの設定を有効にして、全て又は一部のCookieの設定を拒否することができます。また、過去に設置されたCookieを削除することもできます。ただし、全てのCookieをブロックするようにブラウザの設定を変更すると、本サイトの全部又は一部にアクセスできなくなる場合があります。
- Cookieに関する詳細は、www.allaboutcookies.org(外部サイトへリンクします。)を御覧ください。このサイトでは、ユーザが既に受諾したものの、不要なCookieを制御及び削除する方法について説明しています。
■ユニバーサルデザインの推進
岡山県では、主に高齢者・障害のある人及び一時的な障害のある人のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格【JIS X 8341-3】及び「おかやまユニバーサルデザイン推進指針」を尊重し、「岡山県ウェブコンテンツ作成指針」に基づいた誰もがわかりやすく利用しやすいホームページであることを目指してまいります。
※掲載しているページの中には、これらの基本方針に十分に対応できていないページもあります。それらのページは必要に応じて順次更新していくように努めます。
■ウェブアクセシビリティへの取組み
岡山県は、JIS X 8341-3(2016)「高齢者・障害者等配慮設計指針-第3 部:ウェブコンテンツ」の対応を図るため、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでまいります。
ウェブアクセシビリティへの取組状況